ぽんしゅ館で少々ほろ酔い気分となったところで、そろそろ腹も空いてきたので再び駅の西口を出る。目当ては蕎麦屋。もちろん、東口には「中野屋」があるし、COCOLO湯沢にも「小嶋屋」があるのだが、今日は「しんばし」に行ってみようかと算段。
開店時間11時より少々遅れて入ったところが、もうかなりのテーブルは埋まっている状態。かなりの人出。こんな天気だが、スキー目当ての客が多い。どうやら危ないところだったようだが、我々は上手い具合に小上がりの座卓に着席できた。
早速やってくる注文取りは高校生のアルバイトだろうか、初々しさがいい感じ。メニューを覗いてみると一品料理が色々あって嬉しい。先ずはビール(大びん700円税込、以下同様)をいただく。つまみには、魚沼美雪ます風干(950円)と味玉(500円)、それに天ぷら盛り合わせ(1,850円)をいただくことにした。
「魚沼美雪ます」とは初めて聞くが、ググってみれば新潟県内水面水産試験場が、「ニジマス」と「アメマス」を交配し育てた魚沼独自の新品種とのこと。これって以前、大久保西の茶屋で喰った、長野県水産試験場が開発した信州サーモン(「ニジマス」と「ブラウントラウト」の交配種)と似たような感じだ。何処の水産試験場も、ご当地ブランドの開発に忙しいようである。
日本酒は、やっぱりまず鶴齢。最もスタンダードな純米しぼりたて(1合750円)を注文。お銚子とぐい吞みと小鉢が御盆の上に載って出てきた。キレがあるけど濃厚。あっという間に無くなったので、続いて超淡麗という酒米を使った鶴齢・特別純米(1合900円)を頼んでみる。するとまた、お銚子とぐい吞みと小鉢が御盆の上に載って出てきた。微妙な味の違いは頓着しないので、ぐい吞みが勿体ないと感じてしまう。次に、また超淡麗を使った湊屋藤助の大吟醸(1合900円)を注文。また新たなぐい吞みで、贅沢に味わった。
食べ終わって外に出ようとすると、入口付近は入店待ちの客がぞろぞろ屯している。この店は人気なのだ。

DSC05449

DSC05450

DSC05451

DSC05452

DSC05453

DSC05454

DSC05455

DSC05457

DSC05459

DSC05456

DSC05458

DSC05460

DSC05461

DSC05462

しんばしのHP: こちら