新宿西口の「やまと」を出たら、地下道を潜って東口に移動、紀伊国屋書店付近でこのちゃんと別れた後、三丁目方面へ。アユラシがいままで気になっていたという店に行ってみた。「末廣亭」の直ぐ脇にある老舗洋食屋だった。こんな呑み屋街に、こんな店があるとは気が付かなかった。調べてみると創業は、終戦直後の昭和21年とのこと。そんな頃は何も無かったろうなあ、と思いを馳せる。
本来、ここはいわゆるビフテキがメインのようなのだが、アユラシ曰く「豚のじゅうじゅう焼き」がウリだよ、と。店に入ると、地下へ。店もレトロだが、入っている客もレトロに見えてくるから不思議だ。我々のテーブルの隣りの集団は、何だかこの後、歌声喫茶に行くのか、それともさんざん歌ってきて、腹が減ったような雰囲気を醸している気がする人々だ(勝手な憶測です)。このような人たちに会えるのも、新宿三丁目の特徴かも知れない(そう思って、試しにググってみると、とんでもない、歌声喫茶は至る所に蔓延っている、オドロキだ!(((( ;゚д゚))))。
他人を見物するのはそれくらいにして、さて飲み物は、肉となればやっぱりビール(生ビール中450円、税別、以下同様)かな、と注文。その後は赤ワイン(500円)に移行。付き出しには、タマネギのたまり漬けのようなものが出てくる。思いの外、これが美味い。
やはり折角なので、お奨めの「豚のじゅうじゅう焼き」(980円税別、以下同様)をいただく。出てきたものは、熱々鉄板皿にキャベツが敷き詰められており、その上に焼き豚肉が載っているシロモノ。一見すると生姜焼きの様であるが、肝心のタレが、この店秘伝のタレだそうである(大抵の洋食屋には、秘伝の味というものがあるようだが)。味は、いわゆる焼肉のタレ的で、この店の特徴的なものを表現するのは少々難しい。でも、美味いのは間違いない。ビールによく合う。
続いて頼んだのは、ナポリタン(950円)。これも如何にも洋食屋らしい一品。腹を満たすだけに限らず、例えば新橋辺りの居酒屋で、立派に酒の肴として出している店もあるくらいなので、十分、ビール、ワインの友になるのだ。もう一品は、もち豚のしょうが焼き(950円)。かなり厚めなので、豚ステーキと云ってもいいくらいだ。
十分満足。良い店を教えて貰った。このあと、アユラシに末廣亭の深夜寄席に行こうと誘われたが、基本的にすっかり朝型人間なので(単に年寄りなので)、もうすぐ寝る時間。遠慮させてもらった。

_DSC9866

_DSC9867

_DSC9868

_DSC9869

_DSC9870

_DSC9871

_DSC9872

_DSC9873

_DSC9874

_DSC9876