初めて谷中をそぞろ歩きしてみた。ほぉ~、思っていたよりずっと観光地だ。谷中と云えば墓地か寺しかイメージできなかったが、商店街そのものが観光の対象になっている。歩いてみるとたしかに味がある。なかなか洒落た店もある。外国人もちらほら見掛ける。如何にも下町らしい風情は外国人にうけるのかも知れない。
昼食は、予てよりカミさんが狙いをつけていた、千駄木駅近くにある寿司屋「乃池」に行ってみる。事前予約は受け付けず、開店は11時30分ということなので、タイミングを合わせ11時20分に行くと、すでに女性一人が待っている。お持ち帰りだけとのこと。その後開店までの僅か10分間で、我々含め10名が列を作った。件のお持ち帰り客は、この列を見て、我々に「凄いわね~」と仰った。テレビに出てから人気が高まったらしい。
11時30分きっかりに暖簾が掲げられ、大将にカウンター席へ通される。勝手知ったる他の客は、席に着くなり(持ち帰りの客は立ったまま)さっそく、穴子にぎりや鯖の棒寿司等を矢継ぎ早に注文。勝手を知らないこちらは、おもむろにメニューを眺め、先ずビールと穴子にぎり(8かん、2,500円)、上にぎり(1,900円)、蛸やわらか煮(値段失念orz)を頼む。それからだいぶ遅れて鯖棒寿司(1,600円)も持ち帰りで頼むと、早くももう最後の一本だったようで、ぎりぎりセーフ。
お通しには穴子の煮こごりが出てくる。これだけで酒が一杯飲める。ということで酒を頼もうか。いくつか並んでいる中から、鷹勇特別純米を注文。すっきり辛口だが味わいもあって、如何にも寿司屋の酒に相応しい気がした。続いて、蛸のやわらか煮が登場。見ると、なんと小豆餡が乗っかっている。蛸は箸で切れるほど柔らかい。歯応えも、他に例えるのが難しいが、少なくともこれは蛸ではない。恐る恐る餡子を載せて食べるとこれが意外に合う。餡子もあまり甘くなく、むしろ多少塩辛いくらい。ふーむ、職人の技を感じる。
にぎり寿司上に続いて、穴子にぎりが出てくる。これぞこの店の名物、かつカミさんの狙い目。押し寿司ではなく、にぎりで8貫も出てくるとまこと壮観である。穴子好きは人後に落ちないつもりなので、この光景はなんとも神々しく、見ているだけでも蕩けてくる。もちろん、味わいが見た目を裏切ることはない。
この店の大将は、客と特に無駄話をすることもなく黙々と寿司を握り続けるが、かといって愛想が無い訳でもない。寿司を味わいに来ている客にとっては丁度良い距離感と云えよう。また穴子にぎりをたらふく喰いたくなったらこの店を思い出すはずだ。

_DSC5595

_DSC5596

_DSC5597

_DSC5598

_DSC5599

_DSC5601

_DSC5602
_DSC5590

_DSC5591

_DSC5592

_DSC5593

_DSC5605

_DSC5606

_DSC5608

_DSC5609

_DSC5611

_DSC5612

_DSC5613

_DSC5614

_DSC5615

_DSC5617
 
すし乃池のHP: こちら