山形の夜は、街中へ繰り出し、アユラシご推薦の店へ入ることになった。個人的に、山形市内に泊まったことはこれまで一度も無かったので(観光地以外で泊まったことがあるのは、鶴岡と酒田のビジネスホテルのみ)、市内の居酒屋も初体験、興味津々である。
連れて行かれた店は「伝七」という居酒屋。駅から歩いても5分掛からないくらい近い。地元の人が通う店で、観光客相手のタイプではないとのこと。勿論、願ったり叶ったりである。雑居ビルの地下にあり、靴を脱いで上がるしくみ。
店内には、板の間とカウンター席がある。板の間のテーブルは、既に粗方埋まっている。テーブルの上には、既に料理が用意されている。アユラシ曰く、「晩酌コース」(2,200円)を予約済みとのこと。いつもは、次々に出てくるそうであるが、今夜は全てテーブルに並んだ状態。居酒屋にしてはなかなか壮観、まさしく宴会の雰囲気だ。この店には、単品のメニューは無いらしく、あとは「おまかせコース」(3,700円)のみ。きっと、それこそ毎日のように料理が入れ替わるのだろうと想像する。
日本酒はかなり充実しているが、吟醸系が多い。山形の酒が多いが、他の有名どころも揃っている。しかし、せっかくだから山形の酒を呑もう。呑んだことも聞いたことも無い、「桜川・純米吟醸」をいただく。小国町の野澤酒造が造る酒。小国町と云えば、飯豊と朝日に挟まれた豪雪地帯。何れ、行くこともあるはず。酒は、至って上品な吟醸香がする。その後は、「十四代・中どり純米無濾過」もいただく。流石は十四代、純米酒であってもフルーティーな香りとジューシーな旨さ。
料理は、タコのやわらか煮、菊とキクラゲとホタテの炊き合わせ、キノコの煮物、牛肉と鮭の陶板焼き、そしてマグロとイカの刺身。菊の花はやっぱり山形ならでは。まったくクセが無いので、どんな料理にも使えそう。キクラゲは乾燥させたものしか食べ慣れていないので、生キクラゲの見た目と食感がとても新鮮である。
刺身に付いて来たのは、普通のわさびとはちょっと違ったもの。店員に尋ねると、いわゆる根の部分だけでなく、茎葉も一緒になっているとのこと。そのせいか、ちょっと、とろっとしているし、単に辛いだけではない。これは有りそうで無い。
なんだか、いちいち珍しく、大満足。また、違った季節の料理を食べてみたいが、遥かに離れた店なので、行きたいときに行けないのがもどかしい。

DSC03819

DSC03820

DSC03821

DSC03822

DSC03823

DSC03825

DSC03824

DSC03826

DSC03827

20161103-DSC03828

20161103-DSC03830