山から下りたらこんな店 - 副隊長の自己満足

山から下りて、ひと風呂浴びてから一杯やるのは醍醐味の一つ。しかし、最近はどっちが主なのか、判らなくなってきた・・・。

佐久の花

2018年明け最初の登山は、長野まで足を延ばして飯縄山に登ることにした。新幹線と路線バスを乗り継いで、10時過ぎには宿の送迎車に乗って戸隠スキー場へ。「有るモノは使う」主義である我々は、リフトを2つ乗り継いで瑪瑙山まで労せずに到着。
早速スノーシューを履いてスタートしたが、歩き始めて数歩のうちに、小生のマイ・スノーシューのベルトが切断。このMSRライトニング・アッセントは11年前に購入したもの。まあ、プラスチックとしては妥当な寿命なのだろう。しかしこうなるともう、にっちもさっちもいかない。
この先、トレースはあるものの雪はたっぷり深く、つぼ足では忽ち腿まで潜る。途方に暮れていると、スノーシューやらワカンを履いた男女数人のパーティーが現れ、瑪瑙山と飯縄山との鞍部まで行って引き返して来たとのこと。ってことはその先は当然、トレース無し。それでもう諦めが付いた、明日、出直そう。スキー場のゲレンデをへこへこ歩いて下る。そのうちに、もう片足のスノーシューのベルトも切れた。ゲレンデが多少圧雪されているとは云え、両足つぼ足では結構大変だ。大穴をあけながら何とか麓のロッジまで下ることができた。
気が付けばもう昼を過ぎている。折角、戸隠に来たのでやっぱり蕎麦を手繰らない訳にはいかない。試しに有名な「うずら家」を覗いてみると、それなりに客が入っている。しかし店員曰く、なんとかしますと。案内してくれた店員に限らず、皆、接客がとても丁寧である。
我々は、2階の小上がりの一番奥に通される。腰を落ち着けたら先ずはビール(大瓶780円)で憂さ晴らし。ここの日本酒はすべて信州産。天墜(信濃錦の特別純米)やら佐久の花などをいただく。つまみは、山の幸の盛り合わせ(850円)、岩魚の焼き枯らし(700円)、きのこいろいろ天ぷら盛り合わせ(950円)を注文した。
山の幸の盛り合わせはどれも美味かったが、女子連には、鞍掛豆のひたし豆が大層人気だった。小生にとっても甘くない煮豆は望むところだ。個人的には、岩魚の焼き枯らしが気に入った。今まで、「焼き枯らし」なんて調理法に出会ったことがあっただろうか。身がとても柔らかいので、焼いたようには感じられない。
締めの蕎麦は極細ながら、しこしこ、つるつるで絶品。ここ「うずら家」は、接客佳し、酒佳し、つまみ佳し、蕎麦佳しの、四拍子揃った名店であると、良く判った。

DSC06755


DSC06744

DSC06734

DSC06735

DSC06736

DSC06737

DSC06738

DSC06739

DSC06740

DSC06741

DSC06742

DSC06743

久しぶりに入店(山の記録はこちら)。本来、定休日は日曜日か祝日だけなのだが、土曜日に行ってみて結構、空振りに終わることが多く、入店できた回数はそれほど多くない(この頃はちゃんと営業しているようだ)。初めて入ったときのフレンチテイスト蕎麦屋のインパクトは大きかった。BGMはジャズが流れ、和モダン風。
多くの場合、「蕎麦屋で一杯」セットを注文する。もちろん、これだけでは(酒も料理も)終わらないので、いつも蕎麦を後回しにしてもらう。今回は、定番の風呂吹き大根や焼き味噌以外に、鴨ロースの生ハムや自家製スモークサーモン、ホタルイカの燻製、エスカルゴときのこのクリーム煮などを注文する。ビールはエビス、酒も「王録」や「佐久の花」などの吟醸酒があって、ゆったりちびちびやるには最高である。

21 エビスの宣伝ではありません。「しぇもと」でのセットメニュー。

26

 店のHP:立川/しぇ・もと

↑このページのトップヘ