山から下りたらこんな店 - 副隊長の自己満足

山から下りて、ひと風呂浴びてから一杯やるのは醍醐味の一つ。しかし、最近はどっちが主なのか、判らなくなってきた・・・。

ホルモン

昨年8月以来、またぞろ「肉が喰いたくなった~」という声が出てきたので、会社帰りに東京駅で降りて「昌月苑」へ。以前も述べたように、この店は予約なしには入れない程の人気店、今回もしっかり予約してからの入店。客の全てがさらりーまんで、そのうちの大部分が20代、30代の、いわゆるまだ基礎代謝量が落ちていない世代。この店の人気の訳は、安くて美味いこと。ただし、代謝量少なめの者でも、割引デー(火・木)でなければ、食べ放題メニューを頼んだ方がずっとお得である。ということで、今日は5,000円で二時間飲み放題・食べ放題コースへ突入。
骨付きカルビ、ロース、はらみ、タン、レバ、鶏、ハツ、豚とろカルビ、ホルモンが食べ放題となるが、我々にとって焼肉イコール牛肉、鶏や豚などには目も呉れず、ひたすら牛ばかりを喰うことになる。また、このコースでは、サンチュやキムチ、ナムル、野菜焼きは各々一皿付いてくるだけで、それ以降の追加は有料となるため、(金銭的にも腹の膨れ具合からも)勿体ないと結局、肉ばかり喰うことになる。ライス、クッパ、カルビクッパ、テグタン、ユッケジャン、ビビンバなどのご飯系は食べ放題なのだが、これらにも目を奪われることがない、まこと身体に毒な喰い方になるのが常である。飲み物はやっぱり炭酸系が良いので、ビールの後はハイボール。
肉は基本的に四人前ずつの注文だが、小生以外みな健啖家揃いなので、その皿の肉を一気に焼き網に並べてしまう。従って、焼き上がりのタイミングでは、いつも追い立てられるような食べ方になる。毎度ペースが速くてだいたい一時間でもう腹一杯になってしまうが、今日はだいぶ粘って一時間半程でギブアップ。しかし毎回毎回このような喰い方に付き合っていると早死にしそうなので、そろそろ焼き方の方針見直しを提案するか、チームから抜け出すことを考えなくてはならない、と思い始めている。 

_DSC5801

_DSC5802

_DSC5803

_DSC5804

_DSC5805

_DSC5807

_DSC5808

_DSC5810

_DSC5811
 

会社の帰りにまた東京駅に繰り出し、八重洲にある「昌月苑」に、ほぼ1年ぶりの入店。なかなか美味いので、会社帰りにこの店以外の焼肉屋に行くことは無い。月曜日と火曜日は和牛カルビ、ハラミ、タン塩が半額(1人前1,300円→650円)になる。この界隈では最も安価な焼肉屋だろう。そのため、予約無しの入店はなかなか困難である。4人で入って先ず和牛カルビとハラミを5人前ずつ、タン塩を3人前を平らげた後(小生はもう限界)、仕上げにミノとホルモンを1人前ずつ、若手同行者はさらにライスまで注文。さすがに基礎代謝量の違いを感じる。飲み物はやはりビール、チューハイ、ハイボールなど、炭酸系が必要になる。1人前の量の定義は焼肉店によってまちまちだと思うが、この店はかなり多めで、肉も厚切りだと思う(って、基礎代謝量が低い我が身にとっては、ほぼどうでもいいことである)。また暫くしたらきっと、(小生以外の肉好きの)誰かが「昌月苑へ行こう!」と言い出すに違いない。
(残念ながらスマホ(Galaxy S3)画像なので、鮮明さはご容赦願いたい)

20140811_183040

20140811_182624和牛カルビ5人前

20140811_183033ハラミ5人前

20140811_185830タン塩3人前

20140811_182630

20140811_193123

↑このページのトップヘ