山から下りたらこんな店 - 副隊長の自己満足

山から下りて、ひと風呂浴びてから一杯やるのは醍醐味の一つ。しかし、最近はどっちが主なのか、判らなくなってきた・・・。

やきそば

「dancyu」の表紙を飾っていたのを覚えていた。いつか行かなきゃならぬ、と思い続けているうちに1年近く経った。この頃、小田急線から登戸乗り換えすれば、稲田堤駅は思いの外近いことに気が付き、ならば丹沢から下りたら、それ程寄り道にはならずに「たぬきや」に行けることが判ったので、不老山の帰りが良いチャンスだった。
行ってみると、まさしくここは「川の家」だった。この開放感は、どんな店にも無い。「天国に一番近い飲み屋」と称されたのは、たしかに伊達ではない。ゴールデンレトリバーやボーダーコリーなどの飼犬が何頭も来ていたが、みな寛いでいるように見える。ここは彼らにとっても楽園なのだろう。
着いたのはもう夕方6時近かったが、日の長い季節になったのでまだ明るい。さっそくビールと煮込み、やきとりを注文(自分のテーブル席へはセルフサービス)する。どれも到って普通なのだが、この店の雰囲気が良い味なので、美味い。その後注文した焼きそばも全然普通なのだが、とにかく美味い。あーーー幸せだーーー。
同じテーブル席に居た、常連の方(老犬ボーダーコリーを連れて、本当に毎日来るそうである)の話によれば、10数年前にはこの界隈に同じような店が3軒あったらしい。
Webで調べた範囲では、この店の創業は昭和10年だそうである。その当時、稲田堤は両側が桜並木の名所で、「関東の三大桜名所」の一つに数えられた程だった。最盛期には500本もの桜を目当てに、河原は花見客で埋め尽くされたとのこと。対岸の東京都調布市側から川崎市側へ、大勢の客が渡し舟に乗ってやって来たという。最盛期には40軒もの茶屋があったが、現在の「たぬきや」が最後の一軒というわけ。何故、桜が無くなってしまったのか、更にググってみると、世話を怠って枯らしてしまったり、道路造成のために切られてしまったとのこと。昔は国土交通省(昔は建設省か)も川崎市も、庶民の花見には消極的だったのだろうか。何れにしろ、勿体ない話である。
ここ「たぬきや」は河川敷にあり、当然、河川敷は国土交通省の土地なので、売買は勿論のこと、借地権の譲渡も不可。従って、廃業したら建物も取り壊しということになるそうだ。この店の存続自体が、立派な文化遺産である。国土交通省も堅いこと云わずに、この店が将来に憂いなく存続できるような大岡裁きをしてもらいたい。せめてそれまでは、頑固者(常連の方がそう云っていた)の女将さんが、元気で頑張ってくれることを切に願う。

_DSC8321

_DSC8322

_DSC8323

_DSC8324

P5300435

_DSC8325

_DSC8326

_DSC8327

_DSC8328

_DSC8329

_DSC8330

P5300438

P5300436

_DSC8331

_DSC8332

_DSC8333

_DSC8334

_DSC8335

_DSC8337

_DSC8339

_DSC8340

_DSC8344

_DSC8345

_DSC8346

_DSC8347

_DSC8348
 

アユラシが浜松町をご所望だったので、予め調査しておいた「玉川屋酒店」で待ち合わせ。ここはいわゆる角打ちである。勿論、小生にとっても初入店。表側は素通しのアルミサッシュ扉なので、外から中の様子が良く見える。入って正面が、丸テーブル3つの立ち飲みスペースで、奥がレジ。左手に冷蔵庫とおつまみが並んでいる。まだアユラシは来て無かったのでひとりで入店、とうとう角打ちのひとり呑みに手を出した格好。
立ち飲みだけの店かと思っていたら、冷蔵庫とつまみ置き場の裏側に、簡易テーブル席(テーブルはビールケースの上に板が載っているシロモノ)と椅子が14~16人分くらいあった。つまり、立ち飲みは苦手、と云う人もここはオッケーである。
18時半入店ではまだ早かったのか、立ち飲みは2人連れが2グループと、簡易テーブル席に4人連れ1グループのみ。20時頃にはほぼ満杯になった。結局、ひとり呑みがいたのかどうか判らなかった。而して、ほぼ100%さらりーまん男子。地元の親爺ばかりの店とは違って多少入り易い雰囲気と云える。でもOL女子が一人で呑んでいたらやっぱり目立つことだろう。誰か是非チャレンジしてみて欲しい。
ビールやハイボールは、レジで注文&支払いするが、他の瓶入り飲み物やつまみ類は、勝手に冷蔵庫から出すとかして、レジで支払いをするしくみ。全てキャッシュ・オン・デリバリ。店側は、若夫婦と姑(たぶん)が対応してくれる。接客は、こういう店にしては極めて丁寧、判らないことは優しく教えてくれるので安心。
アユラシがやってきたところで、テーブル席の一番奥(道路側)に座った。石油ストーブは点いていたが、鉄製シャッターの直ぐ脇は、隙間風が入り込むため、コートを脱ぐ訳にはいかない。でも存外、居心地が良い。
つまみはポテトサラダ(160円)、松前漬のような数の子の煮物(?)、やきそば(280円)、牡蠣の燻製(袋入り乾きもの、値段???)、韓国のり(袋入り、値段???)、でんろく豆(袋入り、値段???)をゲット。なかでもポテトサラダとやきそばはバツグンに美味かった。飲み物は、生ビール(280円)、ハートランドビール(360円)、カップ酒(澤乃井、300円)だった。角打ちでハートランドに巡り会えるとは思わなかった。
生ビールの紙コップは、お代わりや瓶ビールを呑む場合には、使い回しをするのがこの店のルール。片づけも基本的にセルフ。かなりぜいたくに呑んで喰ったが、たぶん、ひとり1,300円ぐらいだろうか。この店が、会社の直ぐ傍にあったら頻繁に通ってしまいそうだ。あぶない、あぶない。 

_DSC6514

_DSC6515

_DSC6518

_DSC6519

_DSC6520

_DSC6521

_DSC6522

_DSC6524

_DSC6525

_DSC6528
 

↑このページのトップヘ