山から下りたらこんな店 - 副隊長の自己満足

山から下りて、ひと風呂浴びてから一杯やるのは醍醐味の一つ。しかし、最近はどっちが主なのか、判らなくなってきた・・・。

京成線沿線

昔からスーツケースを持って空港に行くのは難儀だったが、この頃は成田空港を使う限りは、そうでもなくなった(朝、羽田へ向かうのは、都心を抜けていかなくてはならないので、相変わらず厄介だ)。空港へ向かう分には、ラッシュ時間帯を避けさえすれば、白い目で見られることは無い。
フライトは11時15分発なのだが、通勤ラッシュを避けたいがために、7時前にはもう成田空港駅(第1ターミナル)に着くようにしている。たっぷり時間的余裕があるので、たとえ、チェックインカウンターやイミグレーションに、長い行列があっても全く問題ないが、時間が早いせいで、どちらもすっからかんである。これが、出発の2時間前ぐらい(9時頃)になると、どちらにも長蛇の列が出来、気を揉んでしまうことになる。
ANAのチェックインカウンターは、ほぼ入れ食い状態(比喩が正しくないかも知れない)。待たされるということは皆無である。手荷物検査場も、係員の方がはるかに多い。待たされるとすれば、目の前の客が不慣れで、スマホやPCを鞄の中から出さなかったり、ポケットから金属類を出すのにもたもたしたり、係員に注意されるまで上着を脱がなかったりした場合だけである。これだけはイライラしても仕方が無いので大人の対応をするだけ。
このような時間でもイミグレーションには多少、行列が出来ている可能性があるものの、前回から自動化ゲートも利用できるように手続きを済ませてあるので、その行列に並ぶ必要も無くなった。おかげで日本出国のスタンプは押されなくなり、一方、元々米国は出国のスタンプが押されない(って云うか、出国のイミグレーションが無い)ので、スタンプがなかなか増えない(って、スタンプラリーじゃないけど)。何となく寂しい。
出国ゲートを出ると、ブランドショップが立ち並ぶ通路は閑散としている。頼まれた煙草2カートンを仕入れたら、ANAラウンジへ直行。こちらもガラガラ。まだ3時間以上ある。メールチェックはすぐ終わってしまうし、ビールをゆっくり呑んで、その後ひと寝入りしても大丈夫そうだ。

20171011_081529

20171011_082325

ヒューストン行NH174便は、成田を午前11時15分発なので、成田空港第1ターミナルにはせいぜい9時に着けば充分なのだが、そのタイミングだと丁度通勤時間帯と重なる。手ぶらならばともかく、スーツケースをゴロゴロ転がして通勤電車に乗る気はしない。そのため、それよりもだいぶ早めに家を出ることになる。
流石にその時間だと、チェックインカウンターも、セキュリティチェックも、イミグレーションもガラガラ。あまりに空いているので、ついでに自動化ゲートの利用手続きも済ませた。それでも、空港駅に着いてからイミグレーションを通過するまで、せいぜい30分ぐらいしか掛からない。
免税店で土産物を物色し、ふと時計を見てもまだ8時前。そのままANAのラウンジへ。いつも、ラウンジへ上がるエスカレータの登り口には女性が立っていて、深々と「いらっしゃいませ」とご挨拶。いつも思うけど、こういうところに人を置くのはたぶん、世の中でANAとJALだけ。他の国の航空会社では考えられない。まして、ユナイテッドやアメリカンでは100年経ってもあり得ない。しかし」、個人的に要否だけで云えば、正直、こんなサービスは不要だと思う。
勿論チェックインカウンターでも教えてくれるし、行先表示板はそれなりにあるし、まず迷うことは無い。利用の可否を訊くのは、ラウンジの受付だって構わないはずだ。おもてなしサービスも、程々でいいんじゃないだろうか。
ラウンジもガラガラ。取りあえずメールをチェックしてから、呑みものとつまみを物色。ここはヒューストンのユナイテッド・ラウンジのように、朝はパンかスコーンだけ、などという、狭い了見はない。既に、超小型のサンドウィッチ、寿司、おにぎりは云うに及ばず、スープや焼きそば、パスタ類、ラーメンだってある。鶏の唐揚げなど、ちょっとしたオードブルだってそれなりにずらりと並んでいる。飲み物も、ビールだけで無く、その気になればワインだって、スコッチウィスキーだってある。今日はこのまま12時間余のフライトの後は、昼食を摂ってから職場だが、それはまだ17時間も先の話。ここはやっぱ、ビールでしょ。

20170802_083157

20170802_083204

20170802_083147

堀切菖蒲園の菖蒲が見頃になったと聞き、往ってみることにした。駅に降りた時は丁度昼時だったので、鑑賞の前にランチにする。念のため、有名な「哈爾濱餃子(ハルピンギョウザ)」を覗いてみると、案の定、長い行列が出来ている。そもそも、店のカウンターには5席しかないのが如何にも少な過ぎだが、席数よりも待っている人数の方がはるかに多いのに、皆さん、この暑い日に根気強いなと感心する。とても真似ができない。そんなに美味いのであれば、試しに今度、会社をサボって休んで平日の開店時間に来てみるか。
ともあれ並ばずに入れる店を求めて、となりの洋食屋「Bistro Kana」を覗くと、やはり外に待っている人がいる。やはり菖蒲のシーズンは、この辺りの商店街は大繁盛だ。ふと見ると、「哈爾濱餃子」と「Bistro Kana」との間に階段があり(「哈爾濱餃子」の2階へ上がるようだ)、入口にはタイの国旗が掲げられている。タイ料理店があった。
ダメもとで階段を上がってみると、前の客の皿やコップが片付けられていないテーブルがあり、少し待つだけで座ることが出来た。我々の後からも次々に客がやってくるが、諦めて階段を下りて行く客も多い。この店は男1人、女2人で切り盛りしているが、男性は日本人、女性はどちらもタイ人らしく、姉妹のようだ。姉の方と日本男子(どちらもコック)は夫婦に見える。
席に着いたら、ビールと共に、サラダと春巻きと麺類とご飯ものがセットになったランチを注文。小生はタイラーメンとカオマンガイ(いわゆる海南チキンライス)を、カミさんはトムヤムヌードルとガパオをチョイス。辛さをそれ程苦にしない小生が注文したものは全く辛くなく、辛さが苦手なカミさんは両方とも辛いシロモノだった。タイラーメンはやや凡庸な感じだが、チキンライスはとても美味く、本場の味だ。ちょっと味見したトムヤムヌードルとガパオも、かなり美味い。個人的にはそれほど辛くは無かったが、カミさんは食べながらひーひー云っていた。
タイ料理を堪能した後は菖蒲。堀切菖蒲園は大変な賑わい。入園者の平均年齢はだいぶ高い。少なくとも男子は40代までは花なんか見向きもしないということか。目当ての菖蒲は丁度見頃、見事なものだ。それにしても、これだけの菖蒲をタダで見させてくれるとは、葛飾区は何とも太っ腹だ。

_DSC8485

_DSC8484

_DSC8471

_DSC8472

_DSC8473

_DSC8474

_DSC8475

_DSC8476

_DSC8477

_DSC8478

_DSC8479

_DSC8481

_DSC8482



_DSC8487

_DSC8489

_DSC8490

_DSC8491

_DSC8492

_DSC8493

_DSC8494

_DSC8495

_DSC8496

_DSC8497

_DSC8498

_DSC8499

_DSC8500

_DSC8501

_DSC8502

_DSC8503

_DSC8504

_DSC8505

↑このページのトップヘ