昼飯をまだまともに喰っていない(和尚は、山形新幹線車内で買い、蔵王山の吹雪の中を旅してきた「牛肉どまん中」弁当(1,250円税込)を食べていない状態だった)ので、何処かに連れて行っておくれよ、とツアコン・アユラシにおねだりすると、大露天風呂の次に案内されたのは、「ぐっと山形」と云うところ(男子が先発隊、女子が後発隊で、アユラシ号がせっせと輸送)。
ここは、かつては山形県観光物産会館と云う、全く芸のない名前の施設だったようだが、最近、「ぐっと山形」という名前に変わったらしい。そのせいかどうか判らないが、かなり賑わっているのは確かである。買い物が出来て、呑み喰いが出来る施設となると、いわゆるショッピングモールのようなものがイメージされるが、ここは一応、観光物産がウリなので、様々な山形県特産の土産物を売っている巨大スペースがある。どちらかというと大規模な道の駅といった構成である(残念ながら立ち寄り湯は無い)。もちろん、農産物の直売所もある。今が旬はラ・フランス。このちゃんは、なんと8個も買っていた。ここから家まで持って帰ると思うと気絶しそうだ。
我々は、 先ずフードコート内のテーブルを陣取り、その後、飲み物と喰い物を物色。テラス席もあったのだがさすがにちょっと寒い。喰い物のブースに行くが、がっつり喰うもの(≒炭水化物系)ばかりで、ちょっと手が出ない。それではと、入口で目にした「肉の中村」に戻ってみると、牛すじの煮込み(600円税込、以下同様)が美味そうだったので購入。ライス付きだと750円。単品でも買えるのがうれしい。ついでに、豚角煮(500円)もゲット。角煮は塊のまま売っているが、ここで食べると云うと、店の女の子がわざわざ細かく切り刻んで呉れた。
次は酒。ついでに店の子に尋ねると、生ビールだったらあの店、日本酒だったら奥の土産物コーナーにあります、と親切に教えてくれた。ビールはもう一杯やっているので、日本酒を探しにいくと、あるわあるわ、当然ながら山形の地酒がずらり。どれでもここで(もちろん、土産物売り場ではない)呑めるとは、ありがたい。流石に一升瓶を買う勇気は無いので、羽陽一献・純米スパークリング(330ml、値段失念、500円ぐらいだったような・・・)を買ってみる。テーブルに戻って、和尚と乾杯。スパークリング酒は喉越しもすっきり爽やか。すいすい呑めてしまう、危ない酒だ。それこそあっというまに無くなったので、次は上喜元の涼夏(330ml、これも値段失念だが、たぶん同じくらい)。これもスパークリングで、もっと軽快。何れにしても、どちらも日本酒の新たな地平という感じだ。やるなあ、山形。

DSC03807

DSC03808

DSC03809

DSC03810

DSC03812

DSC03814

DSC03815

DSC03816

DSC03817

DSC03811

DSC03813