午前3時半過ぎに鏡平山荘を出発し、快調に稜線へ。弓折岳から南下する稜線は、アップダウンはそれなりにあるものの、とても気持ちが良い。流石は北アルプス、わざわざやって来た甲斐がある。のんびりと歩いていたい気分。帰りのことを考えると、そうもしていられないが、少なくとも笠ヶ岳までは楽しめる。
笠ヶ岳からやってくる登山者はそれなりに多い。しかし、我々と同じ方向(弓折岳→笠ヶ岳)に進む者は少ない様子。やはり笠ヶ岳に登るには、笠新道経由が多いということか。
途中、リュックサックをデポし、空身で抜戸岳を往復。抜戸岳山頂から望む笠ヶ岳は、甲斐駒ヶ岳から望む北岳に似て、すっきり端正。惚れ惚れする程、恰好が良い。目の前に見えてから、なかなか着かないのはよくある話で、笠ヶ岳も例外ではない。
やがて、笠ヶ岳本体の登りとなり、テント場に到着。ここのテント場は、眺めが良い場所に雛壇のようになっていて、小屋はすぐ上にあるように見えるが、辿り着くまで意外に大変。実際、15分くらいかかるので、焦らず登る必要がある。テントにいて、急にトイレに行きたくなったら心配だ、と思うような距離である。
ゆっくり登れば笠ヶ岳山荘に到着。小屋の外も中も、殆ど登山客がいない。双六小屋辺りとは大違いである。今回は暑さのせいか、度々冷たい飲み物が欲しくなるが、笠ヶ岳山荘でも飲み物が待ち遠しかった。売店に並んだ何種類かあるボトルの中から、オランジーナ(400円税込)をもらうことにした。正直云って、飲むのは初めてかも知れない。
外のベンチでグビッと飲む。は~美味い。カップラーメンもそうだが、ジュースはいくら冷えていたとしても、下界では食指は動かないが、山の上では最高に美味い。これでまた、笠ヶ岳を越えていく活力が生まれた気がする。その意味で、笠ヶ岳の直下にあるこの小屋は、実に良い場所にある。今度ここに来る機会は何時になるか判らないが、その時は是非、泊まって、ビール片手に槍穂高を眺めてみたい。

20160813-DSC02910

P8130513

DSC02923

DSC02925

20160813-DSC02926

DSC02927

DSC02928

DSC02933

P8130536

DSC02934