2年ぶりの「横浜中華街」、そして2年ぶりの「北京飯店」である。「恵びす温泉」から歩くと、中華街を端から端まで縦断することになる。相変わらずの賑わいぶりだが、良く見れば中国系観光客らしき姿は見当たらない。それはそうだろう、小生だって海外に行って、わざわざ日本街(ってそんなところ、あるかな)に行きたいとは思わない。少なくとも数日間の旅行では、日本食が恋しいとはならないはず。
マレーシアのクアラルンプール郊外に長期出張中、時々中心街にある「パビリオン」や「ミッドヴァレー・メガモール」と云う名の巨大ショッピングモールに行くことがあった(クアラルンプールはショッピングモールだらけである)。それはたいていの場合、食事をするか(含、ビール呑み)、地下のスーパーマーケットで食材を仕入れるのが目的だった。
食事の場合、平日の昼間だったらローカル食、平日の夜や休日の昼間であれば、ヨーロピアンスタイルの店でビールとパスタかピッツァという感じで、個人ではまず、日本レストランには行かない。時々、日本から出張者が来る場合には何故か皆で「和民」で夕食。酒でも呑もうかとなると、やはり共通認識として日本の居酒屋を思い浮かべるらしい。同様に、出張者を含め何人かで昼飯を喰おうということになると、日本式のラーメン屋に行くことが間々ある。短期出張者にかこつけて、偶には日本食を喰ってみたくなるようだ。閑話休題。
「北京飯店」は前回と同様、2階の席。まだ時間が早いせいか、客は我々だけ。常連Woodyさんの威光で窓側の円卓につく。「恵びす温泉」では我慢したビールで乾杯した後は、いつものように料理はWoodyさん任せ。その後、Woodyさんの奥さんもお目見え。ビールが無くなったら、紹興酒へ移行。
始めに出て来た料理は「A菜の炒め物」。A菜なんて初めて聞くが、台湾などではポピュラーな野菜らしい。茎の断面がAの文字に似ているせいで、そんな名前が付いたようだ。シャキッとしていて、レタスに近い食感。その後は海老チリソース、小籠包、鶏肉とカシューナッツ炒め、酢豚、おこげと定番料理が続き、締めに出て来たのは、やはり今回もカレーライス。蕎麦屋のカレーライスの如く、とても優しい味がする。
結果、なんだか、ひとりだけぐびぐびやって、これでみんなと同じ3,000円では、まったく申し訳ないですよ、Woodyさん。

_DSC2475

_DSC2476

_DSC2477

20160305_164859

_DSC2478

_DSC2480

_DSC2481

_DSC2482

_DSC2483

_DSC2484

_DSC2486

_DSC2487

_DSC2489

_DSC2490

_DSC2491

_DSC2492